Month: July 2012

debian lenny の日本語入力

X線コントローラは未だに debian lenny でしかもsystem default を en_US で使っていたから日本語が入力できなかったんです。でも、まぁ、そろそろ日本語も使いたいな(歳をとって言語能力が落ちてきた)ので en_US のまま anthyとscim を入れました。以下のリンクにものすごく詳しく書いていて大変助かりました。 http://okomestudio.net/biboroku/?p=95 でも、そろそろ lenny から squeeze に上げねば。。。 linux-gpib がパッケージになっていないから躊躇していたんですが、どうもそのままソースから入れちゃえばよいらしいです。 ちなみに、今は40-100 です。40-110 で終わろう。

X線運転開始

やっと修理できました。と言っても、まだまだ不安ですが、、、今日からエージング開始です。さて、電源は大丈夫だろうか???

X線源故障!

先週いっぱいでX線4軸回折計のチラーの設置が終わり電源増強も終わりました! さて次はローターのエージングだと思ったら、今度は線源が壊れました。。。真空計がつかない(ついてすぐ消える)し、TCLエラーも出ます。分解開始です。 どうも真空計やコントローラ基盤に電源を供給しているスイッチングボードの片方が死んでしまっているようです。その写真です。こまったなあ。。。18V は今時なかなか売ってないようで、しかも正負両方となるとちょっと大変。   でも、まぁ、頑張ろう。この位なんとかできなくて研究者がつとまるもんか!  

新しいひとりごとコーナー開始です

東北大に移ってなかなか忙しい毎日を送っていましたが、そろそろ実験室の整備状況なんかもなんとかなって来たので、初心に戻ってひとりごとを始めようと思います。折角なので、wordpress を入れてみました。僕にだってこの位は出来るんだ。 というわけで、今日は最初の投稿で終わりです。おやすみなさい。